お気軽にお問い合わせ下さい 03-6268-9590 定休日祝日 平日:10:00~22:00 土日:10:00~19:00 最終受付は各一時間前まで

ネット予約 現在の空き状況はこちら アクセス 地図印刷はこちら

■適応症

肩こり・腰痛・頭痛・冷え性・ひざの痛み・だるさ・足の疲れ・むくみ・姿勢改善・猫背・O脚・X脚・骨盤矯正・筋肉のハリ・ストレス解消・眼精疲労・血行促進・足の疲れ・筋肉のやわらげ・デトックス・老廃物・発汗・リラックス効果

飯田橋整体院のブログ

飯田橋整体院TOP» ブログ

寒暖差アレルギー

みなさんこんにちは!!

 

だんだんと気温が1桁台になってきましたね~typhoon

さむいっ!!crying

みなさんも風邪とコロナウイルスには注意しましょうっ!!

 

さてさて朝晩の冷え込みが強くなってきたこの季節気を付けたいのが、

「寒暖差アレルギー」なんです。

そもそも寒暖差アレルギーとは何ぞやですよねっthink

「寒暖差アレルギー」とは、季節の変わり目や冬に多く、1日の寒暖差が大きいことによって起こる鼻水やくしゃみの事を言います。

要因としては、温度差によって鼻の血管が拡張され、粘膜が腫れることで起こると言われています。

さらにここからがポイントです!!

この寒暖差アレルギーの要因として、自律神経の乱れも影響している可能性があるんです。

自律神経には、交感神経と副交感神経があり、主に交感神経が優位になると血管が収縮し、血圧が上昇します。

反対に副交感神経は、血管を拡張し、血圧の低下をもたらします。

この自律神経が寒暖差が大きいとバランスが崩れ始め、鼻の粘膜の血管の収縮拡張が上手くいかなくなり、

鼻水やくしゃみの原因となってしまうんです。

 

kanndannsa arerugi.jpg

 

そこで大切になるのが、温度調整運動です。

朝晩の寒暖差が激しい日は、10℃前後違う場合もありますよねっ!!こういった日は、なるべく厚着

していき、脱ぎ着できる格好で調整すると良いでしょう。また、マスクやマフラー等の服飾でも防寒対策として

良いでしょう。

また、運動で筋肉量を増やすことで血流を促し、基礎代謝を上げることも、体温調節には大切です。

ぜひ、実践してみて下さいscissors

 

kinntore-5.jpg

 

 

大好きな差し入れいただきました!!

みなさんこんにちは(^^)/

 

だんだんと冷え込みが強くなってきましたね~typhoon

サンタさんが待ち遠しいですねっ(笑)

 

さて本日は、先日いただきました差し入れをご紹介しますっscissors

それは、僕の大好物「辛ラーメン」です!!しかも4種類の味があるんですよ~eye

初めて知りました!!

差し入れを下さった患者さんは、会話の中で僕の大好きなものを覚えて下さっており、

買ってきてくださいました!!本当にうれしかったです。ありがとうございますshine

さっそく「キムチ味」を頂いたのですが、スタンダード辛ラーメンにキムチのうまみがあり、

僕はとても食べやすく美味しかったですscissors

これから、残りの種類を食べるのが楽しみですっ!!!ありがとうございますっ( ´∀` )

 

image0.jpeg

 

この寒い冬の季節に温かい辛い食べ物は最高ですよねっdiamond

また、辛い食べものには発汗作用があり、代謝も上がり、血行不良や肌荒れ

の改善にはおすすめです!!!

 

ぜひ、寒い冬を辛い食べ物で締めくくりましょう( ´∀` )(笑)

ではっpaper

 

肩こりに良い食べ物(・・?

みなさんこんにちは!!

 

こたつの中で一生ゴロゴロしていたいと思っている今日この頃ですが、

みなさんいかがお過ごしでしょうかconfident

 

これから年賀状やクリスマスの準備など忙しいと思いますが、たまには休息もしっかり

とっていきましょうねっ!!scissors

 

さて本日は、最近テレワーク等で当院でも症状の多い「肩こり」食べ物との関係性

見ていきたいと思います!!

 

肩こりは、様々な要因から起こりえます。普段の姿勢の歪みによる筋肉の張りであったり、

冷えによる血行不良、運動不足による筋肉のコリなどが考えられます!

でも、上記以外にも意外にも食べ物との関係性もあるんですよdiamond筋肉が必要とする栄養素が欠けていると、疲労が蓄積し筋肉の張りに繋がりやすいです。

 

そのため、筋肉疲労やハリを起こさないよう必要な栄養素を普段の食事で取り入れていく事が

大切になってきます。そこで必要な栄養素をご紹介していきます。

 

①ビタミンE

ビタミンEは血管を広げる作用があり、全身の血行促進を図ることができるんです。

代表的な食べ物は、うなぎ、アーモンド等に豊富に含まれています。

 

unagi.jpg

 

②クエン酸

クエン酸は、筋肉の疲労を回復させる効果があります。筋肉疲労から筋肉が

固まり、コリとなるケースがあります。その予防となる栄養素です。

代表的な食べ物は、梅干しや果物などに豊富に含まれています。

 

umeboshi.jpg

 

上記で述べた栄養素は肩こりに効く代表的な栄養素です!!

肩こりの対処法として、ストレッチはもちろん、こういった食べ物から改善を

図ることも大切になってきますねっhappy02

 

12月の営業日

こんにちは(^^)/

 

だんだんと寒くなってきましたがみなさんご体調の方は大丈夫ですか(・・?

もう残すとこ今年も残り1か月ですね~gawkはやいっ

 

今年は今までにない、色んな思いの残る一年でしたね・・・

でも、残り1か月きりましたね~!悔いのない年にしたいですねっpunch

 

 

今月の休業日は各月曜日を予定しております。

年末年始の予定についてはコロナウイルスの状況等も考慮し、決まり次第追ってご連絡致します!!

 

営業時間

火~金 10:00~22:00 土・日 10:00~19:00

(最終受付は各1時間前まで)

 

~先月の主な症状~

11月は、季節の変わり目だったり、テレワークの増加で、「頭痛」の症状に悩まれている方が

多い傾向にありました!!

問診でお聞きすると要因として多かったのは、パソコン作業での長時間作業で、

猫背とともに首も同時に前に倒れ、ストレートネック気味で筋肉が固まり、頭痛に繋がっているパターンや、

季節の変わり目の気圧の変化による頭痛だと思われる方が多く見受けられました。

 

zutuu.gif

 

テレワークが増え、今までと違ったフォームでパソコン作業をされている方も多いと思います。

ですが、なかなか環境は変えられないですよねっ!!

そこで大切になることが、ずっと同じ姿勢をなるべく取らないことです!!少し悪い姿勢であっても

短時間であれば、すぐに筋肉が固まることはありません。長時間同一姿勢になっていることが筋肉の張りを

作る要因になりやすいんですっcrying

また、仕事中なかなか体勢を変えずらい方は、1時間に一度でも良いので、立ち上がり、

伸びや足のストレッチを少し加えるだけでも全然違うますので、ぜひ実践しましょうっscissors

 

iyasi-3.jpg

 

また、気圧の変化による頭痛は、もちろん自然環境の影響もあるのですが、意外にも睡眠不足や自律神経の乱れ

によって筋肉が緊張し、頭痛になりやすくなっている場合もあります。

その為、副交感神経を優位にし、リラックスモードを作ってあげることが大切なのです。実践法としては、

「湯舟に浸かる」「寝る前にストレッチを行う」「寝る1時間前はスマートフォンを見ない」など、日常の生活

の中で少し変えるだけで、副交感神経を優位にすることは可能なのです。

ぜひ、こちらも実践してみて下さいっpaper

 

 

鍋の季節

こんにちは(^^)/

 

みなさんお元気でしょうか!!

ここ最近はコロナ第3波でまた来たか~って感じですよねっgawk

僕たちはしっかり予防して、早く治まることを願うばかりですconfident

 

さてさて、だんだんと紅葉もきれいに色づき始め、今年も残すとこ1か月とちょっと

ですね!!早すぎっ(笑)寒さもだんだんと厳しくなってきますね~snow

そんな時こそ大活躍する料理(・・?が「」ですよね~!!spa

鍋は色んな具材をたくさん入れることができるので、簡単で、栄養も摂れるし、美味しいしで、

一石三鳥ですねっ(笑)

 

そこで今回は僕が寒くなった季節に特に食べたい鍋TOP3をご紹介します!!

 

第3位 水炊き

僕は学生時代、福岡で過ごしたこともあり、水炊きはすごく馴染みのある

味で、ポン酢やゴマペーストのポン酢とも相性バッチリでいつも実家に帰ると

リクエストしている鍋ですclub東京では馴染みはあるのかなっ( ^ω^)・・・

ぜひ食べてみて下さいっ!!

 

jpg

 

第2位 豆乳鍋

豆乳鍋は少し好き嫌いが分れるかもしれませんね!!僕はとっても好きです!!

まろやかな出汁で、豚肉との相性が抜群な鍋だと思います!!

豆乳は、ビタミンEで補える美肌効果やダイエットにも良いタンパク質、その他にも

多くの栄養素があり、美味しく、健康にも良い鍋ですscissors

 

tounyuu.jpg

 

第1位 キムチ鍋

栄えなる第1位を獲得したのは、キムチ鍋です!!この味は僕にとって圧倒的ですねっ(笑)

辛くて寒い冬に身体もあったまり、汗をかきながらみんなで囲んで食べるのは最高ですよっ!!

また、キムチは、カプサイシンが入っており、発汗作用もあるので、血流改善にもつながります!!!

 

jpg

 

ぜひ、これから寒くなっていくので、身体を冷やさず、鍋で温めましょう!!!

ではっpaper