肩こり・腰痛・頭痛・冷え性・ひざの痛み・だるさ・足の疲れ・むくみ・姿勢改善・猫背・O脚・X脚・骨盤矯正・筋肉のハリ・ストレス解消・眼精疲労・血行促進・足の疲れ・筋肉のやわらげ・デトックス・老廃物・発汗・リラックス効果
飯田橋整体院TOP» ブログ
2022年8月1日
みなさんこんにちは(^^)/
夏本番!毎日時間問わず暑い日が続いていますね(@_@)
こまめに水分補給をして熱中症対策をしましょう!
当院も暑さに負けないくらい元気に営業しております♪
8月の定休日は各月曜日を予定しております。
立花担当の患者様へ
8月9日~13日まで立花が夏季休暇を頂く予定となっております。
なお11日(木)は祝日ですが、立花のみ出勤予定となっておりますのでご注意ください。
皆様にはご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いいたします。
さて、今年はコロナの他に節電や節水、食材費高騰など我慢しなくてはいけない事が多くなっています。熱中症対策でエアコンは止めないで!でも節電して!水分も摂って!でも節水もお願い!
…私たちはどうやって生活するのが正解なのでしょうか(>_<)
夏バテしないようしっかり食べなくては!と思いますが、月の食費も見るからに上がっています。電気代もびっくりするほど上がっています(泣)
実際に今月夏休みを頂く予定となっておりますが、なにも予定をたてておりません(笑)
せっかくだから美味しいもの食べたいなぁとは思っております。
そこで色々調べてみた結果、あまり価格変動が少ないおススメの食材をご紹介します(^^)/
まずはお米!
小麦がかなり値上げしてしまっているので、麺類よりお米がおススメ(*^^)v
腹持ちもいいし、しっかり食べたい夏にはいいですよ!
次に乾物。
ひじきやワカメ、昆布などは比較的変動はなさそうです。常備菜として作り置きしておくと忙しい時にも栄養が摂れて一石二鳥!
そして旬の野菜。
これは変動が大きいので安い時を狙って買う必要がありますが、旬野菜は栄養価も高く、安く売られていることもあるのでこまめに値段をチェックしておくといいですよ♪
そして最後にお魚!
これはお肉に比べたらというところでしょうか…。お魚類は肉類に比べたらそこまで値上げしていないのでタンパク質を摂るならお肉よりお魚の方がおススメ(^^♪
このようにみるとやはり和食が栄養価も高く、比較的お手軽に食べれそうですね!
みなさんもご自身の夏バテ対策をして暑い夏を乗り切りましょう(^^)/
2022年7月28日
みなさんこんにちは(^^)/
夏バテしてないですか?食欲は落ちてないですか??
今年は暑くなるのが早かったので6月くらいに夏バテを起こしてしまう方が多かったようですが、そのまま暑くなったり、寒くなったりと寒暖差が激しく継続的に疲れやすい方が多いような気がします。
食欲がない時はつるっと麺をすすりたくなると思いますが、ここはなるべくお米と野菜を食べて夏バテを乗り切りましょう(^^)/
そうは言っても食欲がないのは仕方がないですよね?
そこでおススメしたいのは旬の物です。
各食べ物には旬があると思いますが、夏の気候を乗り切るための大切な栄養素がたっぷり含まれております。今日はその中でもお魚を紹介したいと思います(*^^)v
夏にぜひ食べて欲しいお魚は
イワシです。
魚へんに弱いと書く「鰯」、とても繊細な魚ですが旬は春~夏と言われています。
とても栄養価が高く、特に青魚に多く含まれているEPAやDHAが豊富で血液をサラサラにしてくれます。またビタミンDやカルシウムも豊富で今の時期じゃなくても嬉しい栄養素が盛りだくさんです。
そしてイワシ料理と言えばお刺身として食べることもありますが、多くは煮干しや水煮、オイル漬けなどの缶詰になっているため面倒な下処理をしなくて済む。使いやすいお魚です。
さらにおススメしたいのが
梅干しと一緒に食べるとより効率的に栄養を吸収してくれるという事です!
梅干しに含まれているクエン酸がカルシウムの吸収を助けてくれる為、暑い時期にさっぱりと食べれるうってつけの食事だと思います(^^♪
私のお勧めはイワシの炊き込みご飯
下処理したイワシの開き(めんどくさい方は水煮など)をテキトーに味付けしたお米と一緒に炊き込むだけ!食べる前に梅干しを種を取って一緒に混ぜてあげればイワシの炊き込みご飯の完成です!
イワシの油と梅干しの酸味が混ざってとっても美味しいですよ!!
みなさんもおいしいごはんを食べて元気に夏を楽しみましょう(^^)/
2022年7月19日
みなさんこんにちは(^^)/
7月27日(水)は臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いいたします。
2022年7月3日
みなさんこんにちは(^^)/
観測史上最速の梅雨明けしてしまいました!!
体がまだまだ付いていきませんがみなさまは大丈夫ですか?
ここ連日急病人の対応でどこかしたの電車が遅延しています。救急車もよく通っていますね。
いきなりの暑さで体調を崩す方も多いと思いますので、無理なさらず熱中症対策をしましょう。
さて、よく熱中症対策と言われていますが、皆様はどんなことをされていますか?
私がおススメする対策法をいくつかご紹介します☆
水分補給
当たり前のようですが、自宅にいるとなかなか忘れてしまう水分補給です。
コラムでもお伝えしてありますが、やはり一番いいのはスポーツドリンク。汗と一緒に塩分なども排出されるため、汗をかきやすいこの時期にはスポーツドリンクが最適です。
また最近患者様にオススメされたのは「バイス」。梅酢の炭酸水で元々お酒を割るためのものらしいのですが、これは水分補給にもなるのではないかと思います!梅酢は簡単に手に入らないかな?と思いますので、梅干しを炭酸に入れてつぶしながら飲めばさっぱりと飲めるかもしれません(*^^)v
日常的に飲むのは塩分過多になるので注意が必要ですが、スッキリさせたいときにはオススメですよ!
体を冷やす
汗は身体の中の熱を逃がすという働きがありますが、自分の体温より高い外気温が続くと汗だけでは熱を逃がしきれません。また、汗をかきにくい体質の方は特に熱がこもりやすく熱中症になりやすいと言われています。
ご自宅でできる簡単な方法は水シャワーです!
完全な水を浴びるのは辛いと思いますので、25℃くらいに設定した水を首に当てるとスッとして気持ちいですよ!
そんなの無理だよ!と言う方は氷やアイスノンなどの保冷剤を薄めのタオルで巻いて首の後ろに巻き付ける。また大きな動脈が通っているわきの下、足の付け根などを冷やすことで体の冷たい血液が全身を巡り冷やす効果があります。
食事によって冷やす
夏に旬を迎える食べ物は身体を冷やす効果があります。
トマトやきゅうり、ナスなどは内側から体を冷やし、スイカやメロン梨などは水分が多く、水分補給にも最適です。
暑くて食欲がない日にさっぱりと食べれる冷やし中華やナスの揚げびたしなど美味しく体を冷やしてくれるのも嬉しいですね!
いかがでしょうか?これだけ暑いと何もやる気が起きませんが、水分補給をこまめにして栄養あるもので元気とやる気を取り戻しましょう!
それでも疲れが取れない時や、バテやすい時はぜひご相談ください(^^)/
体の歪みなどからご説明をして対策法を一緒に考えていきましょう(^^♪
2022年7月1日
みなさんこんにちは(^^)/
いよいよ夏らしい暑さが来ましたね!
…と言っても6月辺りからずいぶん暑い日が続いておりましたが(@_@)
でも夏本番はこれからです!
暑さに負けない身体づくりをして夏バテ対策をしましょう(^^)/
今月の定休日は各月曜を予定しております。
『院長担当の患者様へ』
院長南波佐間は7月25日~7月29日まで夏季休暇を頂きます。
その為、前後の週が大変込み合うと思いますので、ご予約ご希望の方はお早めにお問い合わせください。ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いいたします。
営業時間
火~金 10:00~22:00 土・日 10:00~19:00
(最終受付は各1時間前まで)
さて、もうすぐ話題は夏休みになると思いますがみなさまは予定をたてましたか??
私はまだです!(笑)
あれもしたい、これもしたい!と考えていると全く予定が決まらないんですよね(+o+)
素早くご予定立てて予約した患者様のお話ですともうすでにいい時間は埋まっているそうなので、どこか行こうと思うなら早めがおススメですよ!