肩こり・腰痛・頭痛・冷え性・ひざの痛み・だるさ・足の疲れ・むくみ・姿勢改善・猫背・O脚・X脚・骨盤矯正・筋肉のハリ・ストレス解消・眼精疲労・血行促進・足の疲れ・筋肉のやわらげ・デトックス・老廃物・発汗・リラックス効果
飯田橋整体院TOP» ブログ
2022年6月3日
みなさんこんにちは(^^)/
祝日がない6月に入りましたが、お身体は疲れが溜まっていないですか??
最近ご来院される患者様のご症状は急性的な痛みを起こしてしまう方が多くいらっしゃいます。
みなさんがよく耳にするぎっくり腰、こむら返りや背中が朝起きたら痛かった、太ももの裏がつったなど普段あまり起きない箇所でも急性的な痛みを起こしてしまう方が多いようです。
原因としては普段の姿勢だったり、体の歪みが考えられますがこれだけの方が急性的な痛みを起こしてしまうのはそれだけじゃないなにか別の要因が考えられます。
私が考えたのはやはり気圧の変化と冷えが影響してるのではないでしょうか。
5月に入ってから梅雨のような雨が続いたと思えば真夏のような暑い日もあり、夕方から急に涼しくなったりと日々変化が激しくなっていますね(@_@)
そんな季節の変わり目は気圧の変動も激しく、雨などの低気圧の時は身体の中の空気が膨張して血管を圧迫してしまっています。そのため元々筋肉が固まって血流が悪いところをさらに圧迫させるのでいつも以上に辛さを感じたり、急な動きに耐えられず痛みを起こしてしまうということが考えられます。
冷えも同じような原因で元々固まっている筋肉を冷房などで冷やしてしまい、ちょっとした動きで痛みを起こしてしまうということが考えられます。また、冷えの原因は冷房だけでなく、夜寝る時に布団から足や肩が出てしまっていたり、汗が冷えてしまうということも考えられます。
以上のことからこの時期に特に気を付けなくてはいけないことがわかります。
汗を冷やさないために通気性のいい服をきたり、体を冷やし過ぎないようにする。また布団を寝ている間にはがないように室温、布団の暑さなども確認しましょう。
これから梅雨本番です!今のうちからできることをして気圧に負けない身体を作りましょう(^^)/
2022年6月1日
みなさんこんにちは(^^)/
いよいよ6月です!今年もあと半分!?
やっと少しずつ日常を取り戻して動きやすくなってきました(^^♪
引き続き感染対策をしながら少しずつ息抜きをしていきましょう!
今月の定休日は各月曜日を予定しております。
営業時間
火~金 10:00~22:00 土・日 10:00~19:00
(最終受付は各1時間前まで)
6月と言えばやはり梅雨をイメージしますが、もうすでに梅雨のような雨が続いていますね(+o+)
今年はすべてが一ヶ月ほど前倒しで季節が進んでいるような気がします。
このままいくと夏の暑さが来るのも早いのでしょうか…。
個人的には夏は好きなので早めに来て欲しいのですが、暑すぎるのはちょっと…(>_<)
体的にも熱中症や冷房による冷えが辛い季節となりますので、ケアが必要になります。
ご自身では冷やし過ぎないよう気を付けていただき、血行促進をしていきましょう♪
水分補給も忘れずに蒸し暑い6月を乗り切りましょう(^^)/
2022年5月20日
みなさんこんにちは(^^)/
いきなりですが、モンブランはお好きですか?私は大好きです♡
そんな大好きなモンブランは秋のイメージですが、なんと今のシーズンに期間限定であの有名店が東京に来ているんです!
その名も「罪深き栗」ネーミングセンスがたまらないじゃないですか(≧▽≦)
もう一つ抹茶のモンブランもあってそちらは「栗しか勝たん」どうしたらこんな名前が思いつくのでしょうか(笑)
お値段も悩ましいのでお店の前でしばらく悩んで罪深き栗と和栗抹茶を買いました(*^^)v
冷凍保存で販売していて冷蔵庫解凍で罪深き栗は5時間、和栗抹茶は2時間半かかります。
冷凍のまま一口サイズにカットすると2時間に短縮されるそうで、とりあえず一列カットして2時間待っていただいてみました♡
お高めのモンブランケーキなのでさぞかし濃厚な味だろうと思っていました、一口食べてびっくり!
スポンジもクリームも甘すぎずさっぱりとして、中に入っている栗の味が濃厚で自然な甘さなので全く飽きがこない!一列は一瞬で無くなってしまいました(笑)
さすがに一日じゃ食べきれませんでしたが、あっという間になくなってしまいました(^^♪
ちなみに和栗抹茶は栗の味は優しく、抹茶が栗を包んでくれているような美味しさでこれも一瞬でなくなってしまいました(*´▽`*)
頂いたパンフレットには『分かる人にだけ、分かればいい』と書いてありますが、私は大満足でした!
ちなみにうちの旦那様は美味しいが…と言って言葉を濁していました(笑)
みなさんもご興味がございましたら検索してみて下さい(^^)/
2022年5月17日
みなさんこんにちは(^^)/
われらが宿敵スギ花粉シーズンが終わりつつありますね!
ヒノキ花粉もほぼほぼ終わりです!
春花粉の花粉症の方はお疲れさまでした(^^)
今はカモガヤ、イネ科の秋花粉が多く飛んでるようなので、秋花粉の花粉症の方はご注意ください。
さて、昨年の9月から始めた舌下免疫ですが、8ヶ月が過ぎようとしています。
今回の春花粉の結果は…ほぼ変化なしでした。
まぁわかっていたことなんですけどね(-_-)人によっては1年目から効果が出ると薬剤師さんが言っていたので少しだけ期待をしてみましたが、結果は昨年度とあまり変化出ず。
このまま来年の春花粉に向けて頑張ってみます!
私はカモガヤの花粉も花粉症なので、引き続き対策をしているのですが最近出てきてしまった症状としては口角炎になってしまいました。
口角炎とは唇の端が炎症して赤く腫れたり、切れてしまう病気です。
原因としては乾燥やストレス、ビタミン不足などがあげられますが、舌下免疫法の副反応としてもあげられます。
今から思えば唇の端だけでなく、唇全体が腫れていたような気がするので、口角炎も副反応の一種だったようです。
主治医の先生からは炎症止めの薬をもらって対応しました。また、薬剤師さんのアドバイスとしてはビタミンBを積極的に摂ることを勧められました。
という事でビタミンB群が多い食材を紹介します!
ビタミンB群とはビタミンB1,B2,B6,B12、ナイアシン、パンテトン酸、葉酸、ビオチンの8種の栄養素を指します。
多くはレバーや豚肉に入っていますが、栄養素によっては貝類や魚類、穀物などにも入っているので、様々な食材から摂取できるようです。
特に皮膚組織の回復や保護を助けてくれるのが、「ビタミンB2」と「ビタミンB6」です(^^)/
ビタミンB2を多く含むものはレバーや赤身肉、サバ、ウナギ、ブリ、納豆、卵、わかめなど
ビタミンB6を多く含むものはレバーや鶏ささみ、マグロ、カツオ、鮭、にんにく、バナナなど
どれもビタミンB群は水溶性なので、煮込みや汁ものよりも、生や焼きがおススメ。過剰摂取しても尿として排出されてしまうので、一度に大量摂取するよりも毎日コンスタントに摂ることが推奨されています。
あくまでも個人的見解ですが、普段の生活で取り入れるようにして薬を塗っていたら数日で回復しました。今は薬は使わずに1日最低一つ以上はどれかの食材を使うように心がけています。
みなさんも最近肌荒れするな?や唇が荒れてるなと思ったら参考にしてみてください(*^^)v
2022年5月13日
GWでご実家に帰省した患者様からお土産を頂きました!
可愛らしいデザインの羊羹です☆
それぞれ果物の果肉が入っていて新しい味の羊羹でした(*^^)v
見た目もめちゃくちゃ可愛くて開けるのがもったいないくらいでした♪
だいぶ久しぶりにご実家に帰られた患者様はご家族の方とゆっくり過ごされたらしく、とても有意義な時間が過ごせたそうです。
新幹線の移動や家でゆっくり座っている姿勢などで腰のお疲れが溜まってしまったようでしたので、骨盤の歪みを矯正してバランスを整えました。
お帰りの際は姿勢もきれいになってスッキリしたご様子でした(^^)
いつも楽しいお話をありがとうございます。とっても美味しく頂きました♡