お気軽にお問い合わせ下さい 03-6268-9590 定休日祝日 平日:10:00~22:00 土日:10:00~19:00 最終受付は各一時間前まで

ネット予約 現在の空き状況はこちら アクセス 地図印刷はこちら

■適応症

肩こり・腰痛・頭痛・冷え性・ひざの痛み・だるさ・足の疲れ・むくみ・姿勢改善・猫背・O脚・X脚・骨盤矯正・筋肉のハリ・ストレス解消・眼精疲労・血行促進・足の疲れ・筋肉のやわらげ・デトックス・老廃物・発汗・リラックス効果

症状別案内

飯田橋整体院TOP» 症状別案内

部位別症状案内

肩こり

肩こり


頭は意外にかなリ重さがあることをご存じでしょうか?
体重の約8分の1の重さがあるといわれています。
その頭を支えている首は、よっぽど鍛えている人でなければ、細いですよね?
そのため、身体の軸から頭がズレた姿勢を長時間している時の首にかかる負荷は計り知れません。
多くの方が悩まされている肩こりは、デスクワークなどで崩れた姿勢を長く取り続けることで、肩周辺の筋肉の緊張が続いて硬くなり起こります。


デスクワーク=筋肉は常時緊張している!

1.人間の背中はS字カーブ
人間の背骨は、S字カーブを描いています。
そのS字カーブによって「重力」という最大の負荷をうまく逃すようなバランスを取るようになっていきました。


体をよく動かしているときは、全体的なバランスを取りやすいので良いのですが、現代では、デスクワークなどの「手先」を駆使した仕事が大半を占めるようになり、からだ全体を動かすことが少なくなり、 目と手のみを使うことが多くなりました。


2.デスクワーク中の姿勢は筋肉にとって強い負担!
特にデスクワーク中の姿勢は、両手を机の上に置き、画面を覗き込むようにして顔を前に突き出した姿勢になっています。
細い首から肩にかけて付いている筋肉を使って、頭を支えることが多くなっています。
そのため最近は、重要なS字カーブが乱れていることが非常に多いです。
人の頭の重さは約4~5キ口、このような頭部前傾姿勢を続けると、首・肩・肩甲骨の筋肉や関節に強い負担がかかります。
頭部が前に出た姿勢を続けた結果、首~肩周りの筋肉が常時疲労し、肩こリという症状を起こしてしまいます。
肩こリは様々な原因が考えられますが、大半はこの筋肉の状態によるものです。

慢性的な肩とりの原因は?

筋肉が疲労し長く緊張状態が続くと、血液の循環が滞り、酸素や栄養が行き渡らず、疲労物質がj留まり、更に疲労物質を押し流す力が弱くなリます。
そして、その状態を放置しておくと・・・
首を回したり、ストレッチをしたりするだけでは徐々に対処しきれなくなり、慢性的な肩こりとなってしまいます。


肩こリには様々な原因が考えられます。


・姿勢の悪さ
・同じ姿勢が長時間続く
・ストレス
・運動不足
・身体のゆがみからくるバランスの悪さ
・顎関節症
Etc...


他にも、内臓疾患なども考えられ、重大な症状が隠れている場合もあるので、その場合は、専門機関での検査が必要となる場合があります。
(内臓疾患の場合は、カイロプラクティックの施術対象からはずれます)

根本的なコリの解消には骨格を正すととも重要!

肩こりをそのままにしておくと症状が悪化し、頭痛、耳鳴リ、吐き気、脳血管疾患と症状が進行していく場合もあります。
また、首・肩周囲の筋肉の緊張状態がひどい場合は神経を圧迫してしまったり、血流・代謝が極端に悪くなったりすると、腕や手までしびれを感じることもあります。


コリや痛みがある段階では筋肉の治療だけではなく、 歪んだ頚椎を矯正し、頚椎を支える背骨や骨盤を安定させる必要があります。
安易に肩こりを操みほぐすと、症状を悪化させてしまうこともあリますので、根本的なコリの解消には、筋肉を緩めるだけでなく、骨格を正すことも重要です。

飯田橋整体院の施術ポイント!

肩こリと一言でいっても、その原因や、症状の出る場所は様々です。
治療ポイン卜は、筋肉だけではありません。
カイロプラクティックでは、筋肉だけでなく、背骨の歪みを整えることにも着目していますので、マッサージでは、なかなか改善できない場合でも、症状が改善するケースがほとんどです。


当院では、次の3点を重視して、一人ひとりの状態に合った施術をしていきます。


①まず、肩こりの原因について、しっかりと問診や検査をして見極めていきます。
②コリ固まった筋肉をほぐし、血行を促して改善させていきます。
③身体全体のバランスをみて施術をしていきます。
肩だけではなく、骨盤や背骨の矯正を行い、頭や両手の重さを支える土台を作っていきます。
また、仕事中の姿勢や、日常生活でのちょっとしたストレッチ・エクササイズも取り入れ、指導もさせて頂きますので、効果の維持に繋がることと思います。