お気軽にお問い合わせ下さい 03-6268-9590 定休日祝日 平日:10:00~22:00 土日:10:00~19:00 最終受付は各一時間前まで

ネット予約 現在の空き状況はこちら アクセス 地図印刷はこちら

■適応症

肩こり・腰痛・頭痛・冷え性・ひざの痛み・だるさ・足の疲れ・むくみ・姿勢改善・猫背・O脚・X脚・骨盤矯正・筋肉のハリ・ストレス解消・眼精疲労・血行促進・足の疲れ・筋肉のやわらげ・デトックス・老廃物・発汗・リラックス効果

症状別案内

飯田橋整体院TOP» 症状別案内

部位別症状案内

自律神経失調症

自律神経失調症


自律神経には交感神経と副交感神経があります。

交感神経は、主に日中の活動中に働く神経で、集中している時や活発に体を動かしている時などに働きます。

副交感神経は、睡眠時や休息時など身体を休める時に働く神経で、副交感神経が優位に働くことで、栄養の消化吸収や体力回復を促します。

この2つの神経のどちらが優位に働くかで、身体の各器官の状態が変わってきます。


自律神経失調症は、これら二つの神経活動が過剰にどちらかに偏ってしまうことにより、自律神経系が関わる機能に異常が起きることで症状が出ると考えられています。

自覚症状が存在しますが、検査によって病気所見などの異常が認められない場合に、使用されることが多い診断名です。


症状

『自律神経失調症』の症状としては、体の一部が痛くなる、具合が悪くなる、精神的に落ち込む・・などと人によって様々で、いくつかの症状が重なって出たり、症状が出たり消えたりする場合もあります。

これは、自律神経系は様々な種類の自覚症状があり、症状のあらわれ方が非常に不安定なためです。

また、体質、性格、ストレスの感受性により症状の出方も様々であると言われ、治療は心身両面から柔軟に行うことが必要です。


定義や概念については多くの考え方があり、また正式な病名ではありません。

自覚症状があるのに検査をしても異常がみつからないときに自律神経失調症と診断されることも多いようです。

自律神経失調症の主な症状としては、次のようなものがあります。

・頭が重い、頭痛

・イライラする

・倦怠感・疲労感がとれない

・よく眠れない

・微熱感

・耳鳴り

・しびれ感

・動悸・息切れ

・手、足の冷え    etc…

自律神経失調症の原因

実際に何が原因で発症するかなどは解明されていないのが現状です。

「うつ病」や「パニック障害」など精神的な症状と合併することもよくあるようです。

症状が一人一人違うように、その原因もまた一人一人違います。

自律神経のバランスが乱れるのには、いろいろな原因が複雑にからみあっていると言われています。

次に主な原因を挙げていきます。

・生活のリズムの乱れ
夜更かし、夜型人間、夜間勤務など、人体の生活リズムを無視した環境やライフスタイル

・過度なストレス
仕事、人間関係、環境の変化など、過剰な精神的ストレス

・ストレスを受けやすい体質
子供の頃から環境の変化時に、すぐ吐く、下痢しやすい、眠れないなど、体調を崩しやすく、生まれつき自律神経が過敏な人もいます。
また思春期や更年期、身体が弱っているときは自律神経のバランスが乱れやすいです。

・ストレスを受けやすい性格
ノーと言えない、気持ちの切り替えができない、人の評価を気にしすぎる、人間関係を結ぶのが苦手など、ストレスへの抵抗力が弱い傾向のある方もいます。

・女性ホルモンの影響 
女性はその時々で、ホルモンのリズムが変化しつづけ、この変化が自律神経の働きに影響を与える要因もあります。

その他にも様々な原因が考えられます。

・慢性的なストレス状態
・長時間労働
・睡眠不足
・運動不足
・食生活の乱れ
・体のあちこちが痛い
・悲しい出来事があった etc…

このように様々な事が、症状の引き金になり、身体的・精神的どちらの負担も、自律神経の働き(バランス)に悪影響があります。

負担の強さや症状には個人差があり、必ずしも原因と症状に関連性があるとはいえないようです。

当院では・・・

自律神経は背骨で覆われている脊髄から神経を伸ばしていますので、背骨や骨盤に歪みやズレがあると、神経の働きに乱れが生じてしまいます。


そのため、カイロプラクティックによる施術で、背骨の調整をすることで、筋肉や骨格のバランスが整うだけでなく、自律神経のバランスの改善も期待できます。

また、身体の痛みやコリがある場合、身体が常時緊張してしまい、それがストレスになって気が休まらないということにも繋がってしまいます。

施術により、交感神経優位の状態から、副交感神経優位の状態にしやすくし、身体に悪影響を及ぼしている要因を改善させることも期待できます。