顔の筋肉が硬い人は、表情も硬くなるってホント!?現役整体師が解説します!

1.顔の筋肉

顔には約30以上もの筋肉があり、その筋肉が、皮膚や眉・唇などを動かして表情を作り出しています。
例えば・・・
「眉間にシワがよる」は、主に雛眉筋という筋肉を使います。
「口角を上げる」は、主に大頬骨筋・笑筋を使って引き上げ、笑顔を作ります。
「顔をしかめる」時は、主に鼻根筋が鼻の上にシワを作ります。
このように様々な筋肉を使って人は表情を作り出しているのです。

そしてもう一つ大切なことがあります。
表情を作る為の筋肉は、顔面神経が支配しています。
そのため、顔の筋肉が硬くなってしまうと、神経伝達がスムーズに行われず、
表情を上手く作ることが出来なくなってしまいます。

では、表情筋が硬くなってしまう原因はなんなのか?
どうしたら柔らかくなるのか?
をお伝えできればと思います。

2.筋肉の硬さ

筋肉が硬くなってしまうとはどういうことでしょう。
実際に、鏡に向かって表情を作ってみて下さい。
上手に笑顔を作れなかったり、左右が非対称だったりしませんか。
それが、筋肉の硬さであり、歪みだったりします。
なぜそうなるのか?
それは、日常生活であまり表情が変わらず過ごすことが多く、、
顔の筋肉が凝り固まってしまうことが、一つの大きな原因になります。

最近のコロナウィルスの影響で、人との関りが著しく減ったり、マスクの着用なども、
その原因になっているように思います。

さらに、凝り固まった筋肉は、筋肉の質悪くし、皮膚をたるませて、顔にシワを作ります。
そしてさらに進むと、皮膚のたるみが重力に負けて垂れ下がり、
シワが定着してしまい、深く刻まれてしまいます。
顔の筋肉も繰り返し使っていくことで、スムーズな動きが出来るようになり、
筋肉の良い状態が、豊かな表情を作るのです。

3.表情の硬い人の特徴

そもそも表情の硬さとは、どういうことでしょうか。
それは上記で少し触れました、普段からあまり表情を変えない人のことです。
その原因は、様々ありますが、そのいくつかの例を挙げていきたいと思います。

3-1 緊張している

人と対面で話をするときに緊張してしまう、人づきあいが苦手な方もいます。
その場合緊張で顔が強張ってしまい、上手に笑えなかったり、笑顔を作れなかったりします。
顔が強張るということは、顔の筋肉が緊張してしまうので、上手く動かすことが出来ません。
そして緊張している方は、目を見ることもあまり出来ないので、常に視線が下に下がる癖が付いてしまい、
首や肩の緊張も強くなり、慢性的に首こりや肩こりになります。

3-2 疲れが溜まっている

表情が硬い人の中には、疲れが溜まっている事が原因の場合も多いです。
「顔が疲れてるよ」なんてこともよく言いますが、
日々の疲れの他に、寝不足や精神的ストレス、身体的疲労、が重なることで表情が硬くなる事もあります。
また、疲れを強く感じる時は、姿勢も崩れがちです。
表情筋だけでなく、肩や腰など身体の他の部分に負担がかかる事も大いにあります。

3-3 感情が表に出にくい

人は、喜怒哀楽で感情を表現しますが、それを表に出せない性格の方もいます。
当然、心では驚いたり・喜んだり・哀しんだりしていますが、その表現が上手く出来ない。
自分なりに目一杯の笑顔を作っても、他人からは「怒ってる?」などと言われてしまう方も
いらっしゃるかもしれません。
その場合、元々表情筋が上手く使えてないことで、筋肉が発達していないことによるかもしれません。
その為、そういう方は、年齢とともに皮膚のたるみや、瞼の衰えが顕著に出やすくなってしまいます。
表情筋を上手く使えるように、トレーニングが必要になります。

4.表情を柔らかくするには・・・

様々な理由から表情筋が硬くなり、顔面神経にも影響して表情が硬くなってしまいます。
固まってしまった筋肉を柔らかくすることで、表情も柔らかく、豊かになりやすくなります。

では、表情筋を柔らかくするにはどうしたらいいのか?

当院では、まず硬くなってしまった筋肉を緩める緩和操作を行い、動かしやすい筋肉にしていきます。
また、顔の筋肉の硬さは、顔だけでなく頭部や首・肩回り、背中のハリや歪みが原因の場合も多いので、
上半身のハリも全体的に緩和し、歪みを整え、顔の筋肉を調整しやすくします。
筋肉が緩んだところで、顔の歪みをチェックし、矯正してバランスを整えます。
顔の骨格は、人それぞれ違いますので、その方の本来の顔の状態になるよう改善を進めていきます。
さらに、顔の表情筋もストレッチなどもして頂き、ご自身でもケアをして頂いています。

5.まとめ

毎日向き合うご自身の顔。
いつまでも若々しくハリのある顔でいたいと思っていると思います。
表情を豊かにすることは、日常生活を豊かにすること、
コミュニケーション能力を高めることにもつながると思います。
日々の疲れ・歪みを取りながら、本来の笑顔を取り戻していきましょう!!

表情筋が固まるのも、バランスよく硬くなってしまう事はほぼありません。
首周りの歪みの影響も受けますし、大抵は左右不均衡にバランス悪く硬くなります。
その顔の歪みは、顎の歪みにもつながり、顎関節症や首のコリ・頭痛などにも影響します。

日常生活では、顔のストレッチやマッサージをお勧めしています。
うがいついでに首を伸ばしたり、顔洗うときに一緒にマッサージしたりすることで、
顔や体が少しほぐれていきます。
その他セルフケアやストレッチ・お悩みなどありましたら、
是非お気軽にご相談ください。

タグ: #
ご予約はこちら

関連する記事

  • 産後太りの原因は?産後ケアで痩せる理由

    産後太りの原因は?産後ケアで痩せる理由

    1.妊娠中~産後の身体
    ご出産おめでとうございます!
    いよいよ始まった育児生活に、少しずつ慣れてきた頃でしょうか?
    また、ご妊娠中約10ヶ月、ご自身の身体がどんどん変化していくのに、驚かれたかた...

    続きを読む

  • O脚矯正の症例報告(30代前半女性)

    O脚矯正の症例報告(30代前半女性)

    症状としては、足が疲れやすい・特にふくらはぎにだるさが出る。
    靴の底の外側がすぐすり減る(特に右側)。
    学生時代からO脚ではないかと感じてはいたが、痛みなどの症状は無かったため放置してしまった。
    ...

    続きを読む

  • しゃがむと左膝の裏が痛む(50代 男性)

    しゃがむと左膝の裏が痛む(50代 男性)

    今年初め頃から左膝に違和感、徐々に痛みが強くなり、整形外科を受診したが「膝には異常なし」と言われた。
    歩く時には痛みはないが、正座は痛みで出来ない、しゃがむと左膝の裏辺りが痛む。
    膝にサポーターを...

    続きを読む